洗浄した器具は、個別包装しオートクレーブという高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行います。この処理により、全ての細菌やウイルスを死滅させることが可能です。
歯を削る機器である「タービン」専用の滅菌器です。高温・高圧の蒸気を使用し、細菌やウイルスを死滅させます。そうすることで器具をさらに安全に、かつ清潔に保てるのが特徴です。
歯を削ったり歯の清掃をしたりする際に使用する「ハンドピース」の、洗浄から注油までを自動で行える機械です。ハンドピース内部の洗浄を行い、摩擦を減らしてスムーズに動かせるように機械が油を差します。
治療中にお口の外へ飛び散る削りカスや、血液・唾液などの飛沫を吸引し、院内の空気を清潔に保つよう配慮しています。
治療において、共通で使用する「基本セット」をはじめ、全ての器具は洗浄した後、個包装にして滅菌処理されます。
治療前に患者さまの前で開封するため、使う直前まで滅菌状態が保たれています。
院内感染の主な原因は、治療で使用する器具が細菌に汚染されていることです。
感染リスクを可能な限り抑えるため、当院では歯科医師や歯科衛生士が使用するグローブをはじめ、患者さまが使用するエプロン、コップなど使い捨てにできる治療器具をすべて使い捨てにしています。
使い捨てにできない器具も、決して使いまわしはいたしません。毎回滅菌処理を行い、患者さまごとに清潔な状態でご用意しています。
常に清潔な器具を準備することで、安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。
歯科医院で実施される滅菌処理は、主に次の3種類に分類されます。
当院では全スタッフが患者さまごとにグローブ(診療用手袋)を新しいものに交換しています。また、患者さま用のエプロンや紙コップについても使い捨て製品を採用しています。
使用後の器具は、患者さまごとに洗浄・注油・滅菌処理を施しています。一部の歯科医院ではアルコール消毒のみで使いまわすケースもあるようですが、当院ではそうした不十分な処理は行わず、必ず徹底した滅菌処理を完了させてから次の患者さまに使用しています。
貴布祢・美薗中央公園駅で院内感染対策を徹底している歯科医院なら、「きぶね歯科医院」へ。当院は清潔な器具を使用した治療をご提供しています。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
R6,1月より働き方改革の一環として
当院では、休憩時間の電話対応を
【留守番電話対応】とさせていただきます。恐れ入りますが、お問い合わせ・ご予約については、診療時間内にご連絡下さい。
尚キャンセルのご連絡は、留守番電話にメッセージを入れていただいても構いません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | × | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:土曜は9:00~13:00/
15:00~17:00(第2・第4土曜日)
休診日:日曜日・祝日
土曜日の午後(第1・第3土曜日)